こんにちは。
今日は銀歯の治療についてお話ししていきます。
Contents
銀歯のデメリット
歯科医院で虫歯の治療を行った際に、型取りを行って銀歯を詰めたご経験やイメージはないでしょうか?
型取りを行う必要性としては、綺麗な形態を作るためにはお口の外で模型を使用して、作製する必要性があるためです。
また、詰め物の中でも歯と歯の接触点は調整を行いにくく、こちらもお口の外で調整する方が調整しやすいためです。
このため、大きな虫歯や歯と歯の間の虫歯などは型取りを行い、技工士さんに詰め物を作製してもらう必要性があるのです。
しかし、そんな銀歯ですがデメリットもあります。
①見た目が悪い
まずは当たり前なのですが、銀歯がお口の中に入ると明らかに見た目の問題があります。
特に下の歯は奥歯であっても、大きくお口を開けると銀歯が見えるので、審美的な問題がある部分と言えます。
②金属アレルギーの心配がある
一般的に保険診療の銀歯は金銀パラジウム合金という金属を使用しています。その名の通り、金と銀とパラジウムを多く含んだ金属です。
しかし、この中のパラジウムは金属アレルギーを引き起こす可能性が高い金属なので、金銀パラジウム合金による金属アレルギーの可能性があるのです。
③汚れが付着しやすい
銀歯の一つの欠点に汚れが付着しやすいという欠点があります。
この欠点は銀歯が唾液の成分で、静電気を帯びているため汚れを引き付けてしまうためです。このため汚れが付着しやすく2次カリエス(虫歯の再発)のリスクが上がります。
④歯との接着力が低い
銀歯と歯を接着させるセメントは近年大きく進歩して、昔に比べると接着力が格段に増しています。
しかし、銀歯とセメントと歯は化学的に接着しているわけではなく、銀歯のザラザラの面とセメントと歯が機械的に噛み合ってついています。
このため、長年使用しているとセメントが壊れていき、外れる原因になります。
⑤金属は熱により膨張する
また金属は熱により膨張したり、収縮したりを繰り返しています。この熱膨張と収縮による大きさの差で、歯と金属の隙間に小さな隙間ができ虫歯の原因になりえます。
銀歯による治療は保険適用であり、銀歯自体に強度があるといったメリットもあるのですが、上記のような大きなデメリットもあります。また虫歯の予防という観点では、セラミックなどの治療には劣るものになってしまいます。
では銀歯以外の治療法はないのでしょうか?
銀歯以外の治療法
銀歯以外の虫歯の治療法には虫歯の大きさにもよりますが、いくつかの選択肢があります。
①ダイレクトボンディング(強化コンポジットレジン)
直接強化プラスチックの白い詰め物を詰める方法です。
またダイレクトボンディングによる治療は銀歯の治療と比較すると以下のようなメリットがあります。
・歯を大きく削らなくてよよい。
・歯との接着力が強い。
・治療回数は1回で終わる。
しかし、1回の治療時間がかかるという欠点もあります。
②セラミックによる治療
セラミックでできた詰め物や被せ物を行う治療です。
セラミックによる治療は技工士さんにセラミックの詰め物、被せ物を作製してもらう必要性があるため、治療期間は多少かかりますが、大きな虫歯や多少の歯並びの改善も行うことができます。
またセラミックは銀歯と比較すると、歯との接着力が高い、汚れがつきにくいなどの大きなアドバンテージもあります。
では、今回は実際に銀歯をダイレクトボンディングで治療した症例を説明していきます。
臼歯部のダイレクトボンディングの症例
治療前
患者様は上の奥歯の銀歯を白くしたいことで来院されました。
お口の中を確認すると奥から2番目の歯に銀歯が入っており、金属の下で虫歯もある状態でした。
金属を外した直後の状態
実際に銀歯を外すと下で大きな虫歯になっていました。
ラバーダム防湿
歯の詰め物を行う際に、問題となるのがお口の中の唾液などに含まれる水分です。
水分が多いと詰め物がくっつきにくくなってしまいます。
このため、ラバーダム防湿を行い、お口の中の水分を遮断し、詰め物を歯とくっつきやすくすることが必要なのです。
ダイレクトボンディング直後
ラバーダム防湿を行い、ダイレクトボンディングを行いました。
ラバーダム防湿を行うことで、歯が濡れることなく治療可能で、綺麗に詰め物をすることができます。
治療終了後
ラバーダム防湿を外し、噛み合わせの確認を行った状態です。
噛み合わせも問題なく、治療回数としては1回で治療が終了しました。
年代・性別 | 50代女性 |
主訴 | 銀歯を白くしたい |
治療内容 | ダイレクトボンディング |
費用 | ¥5万(税別)×2本 |
期間 | 1回 |
リスク・副作用 | 適切な治療結果を得るためには、診査診断が必要です |
当院のダイレクトボンディングについて詳しくは以下をご参照ください。
https://www.inuki-dc.com/direct-bonding.html
監修者情報
歯科医師(院長) 井貫 幸一
- 2013年 東北大学歯学部卒業 歯科医師免許取得
- 2022年 いぬきデンタルクリニック 開業
患者さまの生涯にわたりお口の健康を維持し、笑顔あふれる生活をサポートできればと考えております。
お口のことでお悩みの方もそうでない方も是非一度お気軽にご相談ください。
関連記事
2023.05.02
2022.09.02
2022.08.19
2022.08.08