『口ゴボで見た目が気になるので治したいです』
『歯並びは良いのに口ゴボなのですが、治療できますか?』
『口ゴボの治療で外科手術を勧められました。歯列矯正ではできないですか?』
『口ゴボ』とは患者様がお口元が膨らんだ状態をそのように例えて呼んでいるようです。歯科的な専門用語では『上下顎前突』という形になると思われます。
この口ゴボ(上下顎前突)の中には歯並びも悪く、治療を積極的に行う必要性のあるものから、お口の中の噛み合わせ自体はそこまで悪くなく、矯正治療を行うのであれば、審美的なものが目的になるものなど様々な状態があります。
口ゴボ自体を治すためにはどの程度骨格的に問題があり、歯の治療だけで治療が可能なのか?もしくはそれ以外に骨格的な問題もあるのかなど、術前にしっかりと精査する必要性があります。
そこでこのページでは、兵庫県明石市で歯列矯正治療を手がけている当院いぬきデンタルクリニックが、口ゴボの原因や治療法、歯並びが良くても口ゴボになる理由や口ゴボを治療するべき理由について解説します。
いぬきデンタルクリニックでは、矯正治療を通じてお口元のコンプレックスを解消し、お口の機能的な問題も同時に解決することで患者様のお口の健康を長く保つお手伝いをしております。
Contents
口ゴボとは?
『口ゴボ』とはお口元が出ている状態を一般的に指して使っている言葉のようです。以前まではこのような言葉を私はあまり聞いたことがなく、初めて聞いた時には、逆に聞き返したぐらいでした。おそらく以前は出っ歯だったり口元が出ているなどの表現を使っていたのではないでしょうか。
しかし、現在は多くの患者様の中で浸透しており、特にお若い患者様は『口ゴボ』が気になるとのことで来院する場合もあります。
専門的には「上下顎前突(じょうげがくぜんとつ)」もしくは「上顎前突(じょうがくぜんとつ)」というのが正しいのではないかと思われます。
基本的には「口ゴボ」とはお口元が出ているように見えることをいうので、歯が出ているだけでなく、鼻が低い、顎の出っ張りが少ないなど周りの組織の状態によっても、「口ゴボ」に見えるように感じます。
歯並びが良くても口ゴボになることはある?
歯並びは良い方でも、口元の突出感、いわゆる「口ゴボ」にお悩みの方も多くいらっしゃいます。実は、綺麗な歯並びであることと横顔が綺麗であることは必ずしも一致しません。
歯並びが良くても口ゴボになってしまう理由について以下で説明していきます。
口ゴボになってしまう原因
口ゴボは基本的に上下顎前突もしくは上顎前突により起こるものです。上顎前突や上下顎前突の原因は基本的には先天的なものと後天的なものに分けられます。
先天的な要因
先天的な要因としては基本的は遺伝によるものになります。
遺伝によるものとしては、歯の大きさが顎の骨に対して大きい場合が挙げられます。顎の骨より、歯の方が大きいと歯が外向きに並んでしまい、結果として上下顎前突となってしまいます。
またこれ以外にも、歯並びとは全く関係はないですが、「鼻が低い」、「オトガイが突出していない」などの場合にも相対的にお口元が突出した感じになるため口ゴボの原因となりえます。
後天的な要因
後天的な要因として挙げられるものとしては、指しゃぶり、舌を前に出す癖、口呼吸なども上顎前頭の原因となりえます。
このため、このような悪習癖が幼少時よりある場合にも口ゴボになる可能性があります。
口ゴボは治療した方が良い?
口ゴボは直接的に大きな問題があることは少ないですが、以下のようなデメリットがあります。
- ①審美面でのデメリット
- ②虫歯や歯周病などのリスク
以下でそれぞれご説明します。
①審美面でのデメリット
口元は実はお顔の印象の大部分を占めています。例としてはマスクを外すとイメージが変わる方がいらっしゃいますが、これがいかに口元がお顔の大きなイメージを担っているかの例です。
日本人は欧米人と比較すると特に鼻が低く、オトガイも出ていないため、よりお口元が出ているように見えます。
このため、上下顎前突で口ゴボの状態だと審美的な面で患者様は気になる場合が多くあります。
②虫歯や歯周病などのリスク
口ゴボの方は上下の前歯が通常の方よりも出ているため、お口が閉じづらいといったデメリットがあります。
お口が閉じづらいと口呼吸になりやすく口の中が乾燥しやすくなります。唾液の中には自浄作用と呼ばれる、お口の中の汚れを洗い流す作用がありますが、口の中が乾燥するとこの自浄作用が働きづらくなるため、虫歯や歯周病のリスクが上がってしまいます。
口ゴボの治療方法について
口ゴボは基本的には上下顎前突と呼ばれる不正咬合であるため、基本は矯正治療で治療が可能です。矯正治療として以下のような治療方法が挙げられます。
- ①ワイヤー矯正
- ②マウスピース矯正
- ③外科的矯正術
それぞれ以下でご説明します。
①ワイヤー矯正
ワイヤー矯正は多くの方がイメージされる矯正治療です。ブラケットと呼ばれる装置を歯につけ、針金で歯を動かしていく方法です。
ワイヤー矯正の中にも通常の表側のにブラケットを装着するワイヤー矯正と、舌側にワイヤーを装着するリンガル矯正があります。
これらのワイヤー矯正で上下顎前突(口ゴボ)を治療する場合には、歯の抜歯を行い、抜歯したスペースに前歯をひいてくる事で口ゴボを改善することが多いです。
②マウスピース矯正
マウスピース矯正とは、透明なマウスピースを歯にはめて歯列矯正を行う方法です。ごく一般的な治療法であるワイヤー矯正と比べて目立ちにくいというメリットがあります。
ワイヤー矯正と比較すると抜歯を行う矯正が絶対的に行えないわけではないのですが、苦手というデメリットがあります。
しかし、奥歯を後ろに動かすなどの動きはワイヤー矯正よりも行いやすいなどのメリットもあります。
このため、上下顎前突(口ゴボ)をマウスピース矯正で治療する場合には、当院では抜歯をするかもしくは奥歯を移動させることで全体的に前歯を内側に移動させるか治療の難易度、お口元の突出感、唇の厚みなどを考慮して選択しています。
③外科的矯正術
上下顎前突の原因が歯にある場合は上記の通常の矯正法で治療が可能です。
しかし、骨格的に大きな問題がある場合には通常の矯正治療を行うだけでは最終的に歯を適切に噛ませることができないことがあります。このような場合には外科的矯正を行う必要性があります。
外科的矯正は歯が並んでいる土台となる骨を外科的に切削することで上下の顎の骨の大きさのバランスを修正する治療です。
このような治療が必要かどうかは骨格の精密な検査を行い、診断する必要性があるため、まずは歯科医院でレントゲンなどの検査をしなければわかりません。
口ゴボを自力で治すことはできる?
基本的には口ゴボをご自身で治療することは、不可能だと言えます。口ゴボは上下顎前突といった状態であり、前歯が突出した状態のため、矯正治療で前歯をより内側に入れなければ改善することはできません。
兵庫県明石市の当院いぬきデンタルクリニックでは、矯正治療を通じてお口元のコンプレックスを解消し、お口の機能的な問題も同時に解決することで患者様のお口の健康を長く保つお手伝いをしております。
口ゴボでお悩みの方は、ぜひお気軽に当院のカウンセリングにお越しください。
まとめ:口ゴボ治療は兵庫県明石のいぬきデンタルへご相談ください
このページでは、口ゴボになってしまう原因や歯並びが良くても口ゴボになってしまう理由、口ゴボのデメリットや治療方法についてお話ししました。
口ゴボは病気ではないため必ず治療が必要なわけではありませんが、審美的に不利に働きやすいため、口ゴボであることをコンプレックスに感じている方は少なくありません。また口呼吸になりやすかったり、虫歯や歯周病になりやすかったり、噛み合わせの不良によって歯に悪影響を及ぼす可能性などもあります。
このため口ゴボを主訴に来院される患者様は非常に多いです。しかし骨格的な問題の程度によっては、通常の歯列矯正治療では改善が難しく、外科的矯正治療が必要になることもあります。
通常の歯列矯正で治せるか外科的矯正治療が必要かどうかは、歯科医院で精密な検査を受ける必要性があるため、口ゴボが気になり治療を検討している方は、一度歯科医院に通院されることをお勧めいたします。
いぬきデンタルクリニックでは、矯正治療を通じてお口元のコンプレックスを解消し、お口の機能的な問題も同時に解決することで患者様のお口の健康を長く保つお手伝いをしております。口ゴボでお悩みの方は、ぜひお気軽に当院のカウンセリングにお越しください。
監修者情報
歯科医師(院長) 井貫 幸一
- 2013年 東北大学歯学部卒業 歯科医師免許取得
- 2022年 いぬきデンタルクリニック 開業
患者さまの生涯にわたりお口の健康を維持し、笑顔あふれる生活をサポートできればと考えております。
お口のことでお悩みの方もそうでない方も是非一度お気軽にご相談ください。
関連記事
2024.11.12
2024.11.12
2024.10.13
2024.09.16