『出っ歯はマウスピース矯正で治りますか?』
『マウスピース矯正ってどんな歯並びでも対応しているのかな?』
『外科手術をしないと出っ歯は治せないと聞いたけど本当ですか?』
矯正治療の中でも、近年患者様に浸透してきたマウスピース矯正ですが、出っ歯などの治療で抜歯が必要になる矯正治療にはマウスピース矯正は適せず、従来のワイヤーを使用した矯正治療でないと治療が行えないと言われていることをご存知でしょうか?
しかし、近年マウスピース矯正の装置自体も改良が進み様々な症例に対応してきています。
ただしマウスピース矯正も全ての症例に対応しているというわけではなく、患者様の口腔内の状態によって向き不向きがあります。特に重度の出っ歯に対する矯正治療は難しく、マウスピース矯正での治療も困難になる場合もあります。出っ歯がコンプレックスで矯正治療を考えていても、全ての方がマウスピース矯正で対応できない場合もあります。
そこでこのページでは、兵庫県明石市で歯列矯正治療を手がけている当院いぬきデンタルクリニックが、マウスピース矯正で治せる出っ歯、治療が難しい出っ歯は何が違うのかといったことや、出っ歯の治療でマウスピース矯正を選ぶメリット・デメリットについて解説します。
いぬきデンタルクリニックでは、矯正治療を通じてお口元のコンプレックスを解消し、お口の機能的な問題も同時に解決することで患者様のお口の健康を長く保つお手伝いをしております。
Contents
マウスピース矯正で出っ歯の治療を考えている方へ
マウスピース矯正は日本で治療が開始されて、まだ日が浅い治療になります。
このため、従来のワイヤー矯正と比較して情報量が少なく、本当にマウスピース矯正だけで出っ歯を改善することができるのかと思われる患者様も多くいらっしゃいます。
マウスピース矯正の装置は現在では様々な会社が作製しています。その中でもおそらく最も有名なのが、インビザラインというマウスピース矯正装置になると思います。インビザラインが日本の臨床現場に入ってきたのは2006年のことで、ワイヤー矯正と比較すると歴史の浅い治療になります。
しかし、今日ではインビザラインによる治療症例数は世界で1,400万人を超え、治療として確立されたものとなっています。
マウスピース矯正が向いている出っ歯と不向きな出っ歯
上述した通り、マウスピース矯正は現在では治療方法が確立しつつあり、出っ歯の治療を行うことは可能です。しかし、マウスピース矯正、ワイヤー矯正ともに治療できる歯並びにはある程度の限界があります。
基本的にはワイヤー矯正で行える大半の症例はマウスピース矯正でも治療を行うことが可能です。しかし、ワイヤー矯正でも治療を行うことができないような重度の出っ歯では矯正のみでは治療が困難な場合があります。
まず出っ歯と言っても、お口のどこに問題があるかで、出っ歯の分類がされます。
- ・骨格性の出っ歯
- ・歯性の出っ歯
- ・骨格性、歯性が複合している出っ歯
基本的には出っ歯の原因は以上のようなものがあり、これらをしっかりと診断することで矯正治療が困難かどうか判断することができます。基本的に矯正治療の難易度が高い場合にはマウスピース矯正も困難になる場合がほとんどです。
ここからはこれらの出っ歯について、詳しく解説していきます。
①骨格性の出っ歯
骨格性の上顎前突(出っ歯)は顎の骨が原因により出っ歯になっている状態を言います。
基本的には上顎の骨が通常よりも大きく、下顎の骨より前に出ているパターン。上顎の骨は通常の大きさだが、下顎の骨が成長せず小さいパータンなどの原因があります。このような状態の方は歯が原因で出っ歯になっているわけではないため、お口の中を見ると歯並びは悪くないといった状態の場合もよくあります。
しかし、このような骨格的に問題がある場合、歯列矯正自体が困難となることがあります。これは歯列矯正自体が顎の骨に対して治療を行うものではないため、このような骨格性の上顎前突が酷い場合には外科的な矯正治療が必要になる場合があるためです。
ただ、上下顎骨の大きさの差が大きくない場合には、矯正治療のみでも治療を行うことが可能です。
このような場合にはマウスピース矯正(インビザライン)による治療でも対応できることがほとんどです。
このため、まずは治療が可能かどうか歯科医院でしっかりと診断を行う必要性があります。
②歯性の出っ歯
歯性の上顎前突(出っ歯)とは、歯が原因で上顎前突が引き起こされている状態です。
このような場合には通常よりも前歯の生えている位置が前方にある、前歯が前方に傾いて生えているなどの問題により出っ歯が引き起こさています。
歯列矯正は歯に対して行うものなので基本的には歯性の上顎前突には適していると言えます。また歯列矯正が行えるため、マウスピース矯正(インビザライン)による矯正治療も可能である場合がほとんどだと言えます。
③骨格性・歯性が複合した出っ歯
3つ目は、上記で説明した『骨格性の上顎前突』と『歯性の上顎前突』が複合した上顎前突です。この場合には、歯と骨格の両方が前に出ている状態になります。
このような場合には状態によりますが、骨格的にアプローチが歯列矯正では行うことが難しいため、そもそも矯正治療単体では完全には改善しない場合もあります。
出っ歯の原因は以上の3つのパターンに大別することができます。基本的にはセファロ分析というレントゲンによる分析行わなければ、出っ歯の原因は分からないため、出っ歯でお悩みの方は、当院のカウンセリングで治療の可否も含めてご判断させていただきますので、お気軽にお問合せください。
上記以外で治療が難しい出っ歯の噛み合わせ
先ほどまで出っ歯の原因、治療の難易度についてお話ししました。最後にこれらとは関係なく矯正治療が困難な噛み合わせについてお話しします。
矯正治療自体が困難な噛み合わせとしては、過蓋咬合(噛み合わせが深い状態)が挙げられます。過蓋咬合は基本的には骨格的に上顎骨が下顎骨に対して大きい傾向があり、前に出た上顎の前歯が下顎の前歯に覆い被さってしまっていることがほとんどです。
このような状態は様々な問題があり非常に矯正治療を困難にする場合があります。このような状態はワイヤー矯正、マウスピース矯正ともに非常に困難になる場合があります。
出っ歯をマウスピース矯正で治療するメリット・デメリット
矯正治療の選択肢として、従来のワイヤー矯正に加えて、近年ではマウスピース矯正を検討される方が増えてきています。特に出っ歯の治療では、治療中の見た目や快適性を重視される方にとって、マウスピース矯正は魅力的な選択肢の一つとなっています。
当院でも、患者様からマウスピース矯正に関するご相談が増加傾向にあり、「仕事中も目立たない矯正がしたい」「痛みの少ない治療方法を探している」といったご要望をいただくことが多くなりました。その一方で、「治療効果は従来の矯正と変わらないのか」「装着管理に自信がない」といった不安の声も寄せられています。
そこでここからは、実際の治療経験や患者様の声を基に、出っ歯の治療でマウスピース矯正を選択した場合のメリット・デメリットについて詳しくご説明します。治療方法の選択にお悩みの方に、より具体的な判断材料をご提供できればと思います。
出っ歯の治療でマウスピース矯正を選ぶ4つのメリット
出っ歯の治療でマウスピース矯正を選ぶことには、さまざまなメリットがあります。ワイヤー矯正と比較したマウスピース矯正のメリットは、主に以下の4点です。
- ①目立たない見た目
- ②清掃性が高く、衛生的
- ③ワイヤー矯正と比べると痛みが少ない
- ④お食事に気を使わなくてよい
①目立たない見た目
マウスピース矯正の最大の特徴は、装着時の見た目の美しさです。従来のワイヤー矯正では、金属製のブラケットやワイヤーを歯の表面に装着するため、どうしても目立ってしまいます。特に出っ歯の方は口元が開きやすい傾向にあり、矯正装置が人目につきやすいというお悩みがありました。
これに対してマウスピース矯正では、厚さわずか0.5mmの透明なアライナー(マウスピース型の矯正装置)を使用します。透明度が高く、装着時の違和感が少ないため、普段の会話や笑顔を自然に楽しむことができます。当院での治療実績では、約8割の患者様が「装着していることを指摘されたことがない」とお答えになっています。
特に、営業職や接客業、教師、医療従事者など、人と接する機会の多い職業の方々から好評をいただいています。実際に治療を受けた患者様からは、「仕事中も気にせず話せる」「プレゼンテーション中も自信を持って話せる」といった声が寄せられています。また就職活動や婚活中の方にも、見た目を気にせず矯正治療を進められる点で選ばれています。
②清掃性が高く、衛生的
マウスピース矯正の大きな利点として、お口の中の衛生管理がしやすい点が挙げられます。従来のワイヤー矯正では、装置が固定式のため日常的なケアに苦労される方が多くいらっしゃいました。特に食事中に食べ物が装置に挟まりやすく、ブラッシングに非常に長い時間を取られてしまいます。また、しっかりと磨けないことが原因で、虫歯や歯周病などに矯正治療中になってしまう場合もあります。
一方、マウスピース矯正では必要な時にマウスピースを外すことができるため、普段通りの歯磨きやフロス使用が可能です。また、装着していない時間にマウスピース自体も洗浄できるため、より衛生的な矯正治療が可能です。最近では専用のクリーナーも豊富に販売されており、手軽にケアを行うことができます。
③ワイヤー矯正と比べると痛みが少ない
矯正による痛みが少ない点も、マウスピース矯正のメリットです。
ワイヤー矯正は基本的には1ヶ月程度でワイヤーを新しいものに交換することで歯を動かします。このため、一度に歯を動かす量が大きく矯正力が大きく歯に加わります。結果としてワイヤーを交換した日から数日は歯が痛いといった症状が出ることが多いです。
しかし、マウスピース矯正は、1〜2週間でマウスピースを交換して、弱い力で徐々に歯を動かします。そのため、ワイヤー矯正と比べて痛いとおっしゃられる方は少ないです。
ただし、マウスピース矯正でも歯に力をかけて歯を動かすため多少の痛みが生じる可能性はあります。
④お食事に気を使わなくてよい
マウスピース矯正の4つ目のメリットは、治療中の食事に気を遣わなくて良い点です。
従来のワイヤー矯正の場合には矯正装置が大きく、歯に固定させているため、硬いものやくっつきやすいものなどを食べると装置が取れてしまう可能性がありました。
しかし、マウスピース矯正の場合には大きな矯正装置は装着せず、食事中にはマウスピースは外すため、矯正期間中の食事に気を遣わなくて良いというメリットがあります。
出っ歯の治療でマウスピース矯正を選ぶ2つのデメリット
ここまでマウスピース矯正で出っ歯を矯正するメリットを挙げてきましたが、当然デメリットも存在します。ここでは、以下2点のデメリットについて解説します。
- ①全ての症例に対応できるわけではない
- ②マウスピースの取り扱い
マウスピース矯正のデメリットも含めて、よく検討した上で治療を選択していただくようお願いします。
①全ての症例に対応できるわけではない
マウスピース矯正は今日では多くの症例に対応していると言えます。
しかし、患者様のお口の中の状態によってはマウスピース矯正よりもワイヤー矯正の方が歯の移動として行いやすい場合などがあります。
これらはしっかりと矯正を行う担当医と相談のうえ、ご自身に適した矯正治療を選択し治療を行うことをお勧めします。
②マウスピースの取り扱い
マウスピース矯正では、治療効果を最大限に引き出すために1日20〜22時間の装着が推奨されています。食事や歯磨き以外の時間は基本的に装着し続ける必要があり、この装着時間の管理が治療成功の重要なポイントとなります。当院の経験では、装着時間が不足すると予定通りの歯の移動が進まず、結果として治療期間が延びてしまうケースがみられます。
特に若い方や仕事が忙しい方は、食事後の装着し忘れや、外出先での紛失といったトラブルが起きやすい傾向にあります。実際に、「会議中にマウスピースケースごと置き忘れた」「レストランで食事の後につけ忘れた」といった報告を受けることもあります。これは固定式のワイヤー矯正にはない悩みです。
さらに、マウスピースは2週間ごとに新しいものに交換する必要があり、その都度の管理や清掃も欠かせません。高温の飲み物を飲んだ際の変形や、不適切な力がかかることによる破損など、取り扱いには細心の注意が必要です。こうした日常的な管理が伴うことも加味して、治療を検討される必要があります。
マウスピース矯正で出っ歯を治療する方法
出っ歯の矯正治療を行う際には、患者様の上下顎の骨の大きさのバランスが非常に重要になります。
重度の骨格性の上顎前突で上顎の大きさが下顎に比べると大幅に大きいような場合には歯を並べるだけでは出っ歯が改善しない場合もあります。このような場合には抜歯を行うことで前歯を大きく内側に引くことで出っ歯を改善することができる場合があります。
また骨格的に大きな問題がない場合には歯を並べるだけで出っ歯が改善する場合もあります。歯性の上顎前突の原因としては、悪習癖(舌を前に出す、指しゃぶりなどの歯並びに悪い癖)や顎が小さく歯が並ぶスペースがなく、前に出てしまっていることなどが挙げられます。日本人は欧米人と比べて、顎の骨格が小さい方が多く、全ての歯が綺麗に並ぶスペースが足りず、前歯が収まりきらず出っ歯の原因となっている場合が多々あります。
このようなケースの場合、歯が並ぶために十分なスペースを確保し、前方に飛び出した前歯を引っ込めることで、出っ歯を改善することができます。
歯を並べるスペースを確保するための4つの方法
出っ歯を矯正するために歯を並べるスペースを確保する方法は、主に以下の4点になります。
- ①遠心移動
- ②側方拡大
- ③ストリッピング
- ④抜歯
最も大きなスペースを作る方法が抜歯です。しかし、抜歯に抵抗がある方も多く、健康な歯を審美的な改善を目的に抜くというデメリットもあります。
当院ではまず抜歯が確実に必要かどうかをしっかりと診断し、抜歯が必要でない場合には抜歯以外の方法でスペースを作り、歯並びを適切に並べるように治療計画を練っています。患者様ごとのお口の状態やご希望に合わせて治療法を選んでおります。
以下で、歯を並べるスペースを確保する4つの方法について、より詳しく解説します。
①遠心移動
遠心移動とは、奥歯を後方に移動させること言います。奥歯を遠心(お口の奥側)に移動することで前歯が歯列に収まるためのスペースを作り出す方法です。
ただ奥歯を遠心移動できる量も限界があるため、遠心移動だけで歯を並べることが可能かどうかを診断する必要性があります。
②側方拡大
側方拡大とは、歯列のアーチを外側に広げる形で、歯を並べるスペースを確保する方法です。
歯列のアーチが広がると運動場のトラックの外側の方が長い距離があるのと同様により、スペースが確保されます。
しかし、側方拡大にも限界があります。歯が埋まっている骨にも厚みがあるためこれを超えて拡大を行うことはできないため、しっかりCTなどで精査する必要性があります。
③ストリッピング(IPR)
ストリッピング(IPR)とは、歯と歯の間を削ることで、歯を並べるスペースを確保する処置のことです。
専用の器具で歯の外側のエナメル質のみを削り、歯を並べるのに十分なスペースを作ります。健康な歯を削ると聞くと、抵抗感を覚える方も多いかと思いますが、歯の一番外側のエナメル質を少し削るだけなので、虫歯のリスクなどもあがらないと言われています。
しかしストリッピングで作ることができるスペースは限られており、基本的には一箇所でも0.5㎜程度です。このためストリッピングのみで十分なスペースが確保できる症例ばかりではありません。
④抜歯
歯列矯正において、抜歯は慎重に検討すべき重要な治療選択肢の一つです。当院では、まず他の方法での治療可能性を徹底的に検討した上で、必要な場合にのみ抜歯による治療をご提案しています。
抜歯による矯正治療が必要となるケースには、大きく分けて2つの状況があります。1つは、前歯が大きく前に出ている重度の出っ歯で、歯を後ろに引くための十分なスペースが必要な場合です。もう1つは、歯と顎の大きさのバランスが著しく異なり、全ての歯を健全に配置するスペースが不足している場合です。
抜歯の対象となる歯は、通常、前歯から4番目の第一小臼歯か5番目の第二小臼歯を選択します。これらの歯を選ぶ理由は、見た目への影響が少なく、かつ咀嚼機能への影響も最小限に抑えられるためです。ただし、患者様の症例によって最適な抜歯部位は異なりますので、レントゲン検査やCT検査の結果を基に、慎重に決定していきます
マウスピース矯正のみで出っ歯の治療が難しい場合
マウスピース矯正は多くの歯列の問題を改善できる優れた治療法ですが、すべての症例に対応できるわけではありません。特に、骨格的な要因による出っ歯の場合、マウスピース矯正だけでは十分な治療効果が得られないことがあります。
具体的には、上顎の骨が前方に突出している「骨格性の上顎前突」や、骨格と歯の位置の両方に問題がある「複合性の上顎前突」などが該当します。
そういった場合、外科手術で顎の位置そのものを是正する治療が必要になる場合があります。
外科手術による出っ歯の治療
骨格的な要因による重度の出っ歯では、外科手術(顎矯正手術)が必要となる場合があります。特に上下の顎の大きさや位置に著しい不調和がある場合、歯を動かすだけでは理想的な口元を実現することが困難だからです。
主な手術方法には、上顎骨を後方に移動させる「Le Fort I型骨切り術」と、下顎骨を前方に移動させる「下顎枝矢状分割術」があります。どちらの手術を選択するかは、術前の詳細な検査と診断に基づいて決定します。
これらの外科手術は一般的な矯正歯科では行っておらず、口腔外科とタイアップして行う必要性があります。
まとめ:出っ歯の治療はマウスピース矯正でも可能です
ここまで、マウスピース矯正による出っ歯の治療について詳しく解説してきました。近年の治療技術の進歩により、多くの出っ歯症例がマウスピース矯正で改善できるようになってきています。しかし、効果的な治療のためには、まず出っ歯の原因を正確に把握することが重要です。
出っ歯の原因は実に様々で、歯並びだけの問題なのか、顎の骨格に起因するものなのか、あるいはその両方が関係しているのかによって、最適な治療方法が異なってきます。マウスピース矯正で十分な場合もあれば、外科手術との組み合わせが必要なケースもあります。
そのため、治療を始める前に、専門医による詳しい検査と診断を受けることをお勧めします。適切な治療計画を立てることで、ご自身に合った方法で、確実に理想の口元を目指すことができます。治療方法を十分理解した上で始めることで、より良い結果につながり、治療中の不安も軽減できるはずです。当院では矯正治療の際には患者様としっかりと会話して認識の齟齬をなくし、患者様がご満足できる治療をご提供しております。
兵庫県明石市で歯列矯正治療を手がけている当院いぬきデンタルクリニックでは、矯正治療を通じてお口元のコンプレックスを解消し、お口の機能的な問題も同時に解決することで患者様のお口の健康を長く保つお手伝いをしております。歯列矯正をご検討の患者様は、是非お気軽にお問い合わせください。
監修者情報
歯科医師(院長) 井貫 幸一
- 2013年 東北大学歯学部卒業 歯科医師免許取得
- 2022年 いぬきデンタルクリニック 開業
患者さまの生涯にわたりお口の健康を維持し、笑顔あふれる生活をサポートできればと考えております。
お口のことでお悩みの方もそうでない方も是非一度お気軽にご相談ください。
関連記事
2024.11.12
2024.10.13
2024.10.13
2024.09.16