口腔外科

surgeryいぬきデンタルクリニックの
口腔外科治療

いぬきデンタルクリニックの口腔外科では、主に親知らずの抜歯を行っております。

親知らずについて

親知らずについて

親知らずは20歳前後に生えてくる奥歯です。通常上下で4本存在しますが、生えてくる本数には個人差があります。横向きに生えてしまう親知らずも多く汚れがたまり、お口のトラブルを招きやすく、抜歯が必要となるケースが極めて多い永久歯です。ただ、すべての親知らずに抜歯が適応されるわけではありません。

親知らずの抜歯の基準

親知らずは抜かなくてもよい場合と、抜いた方がよい場合があります。

抜かなくてもよい親知らずの特徴
  • まっすぐ正常に生えている
  • 生え方が悪くても周囲の歯、歯茎に害を及ぼしていない
  • 歯茎の中に埋まっている(=完全埋伏)
  • 歯の移植などとして活用できる
  • 歯磨きしやすく清潔に保ちやすい
抜いた方がよい親知らずの特徴
  • 親知らずが虫歯や歯周病にかかっている
  • 手前の歯を圧迫している(歯根吸収に要注意)
  • 歯列矯正の際邪魔になる
  • 歯磨きしにくく不潔になりやすい
  • よく腫れる、膿がたまる

これらはあくまで診断材料でしかありませんので、実際に抜くか・保存するかの判断はケースによって異なります。

抜歯の安全性を高めるためにCTを使用します

抜歯の安全性を高めるためにCTを使用します

下顎の親知らずには、すぐ近くに下顎管(かがくかん)という空洞が存在しています。そこには唇の感覚を司る下歯槽神経(かしそうしんけい)が通っており、術中に傷つけると唇の感覚異常が残ってしまいます。そうした抜歯に伴うリスクを最小限に抑えるためには、歯科用CTによる検査が有用です。親知らず周囲の位置関係を三次元的に把握できることから、大切な神経・血管の損傷を回避することが可能となります。

その他の口腔外科治療

口腔周囲の外傷

転倒や衝突によって、歯や歯茎、口唇などに外傷を負った際にも当院までご連絡ください。とりわけ外傷による歯の破折や脱臼は、歯科口腔外科に治療を任せるのが一番です。歯の破折は、歯の神経がむき出しになってしまっている状態のこともありますので放置せず、できるだけ早く歯科を受診してください。歯が抜け落ちた場合は、状態が良ければそのまま元に戻せることがあります。

抜けた歯の保存方法

外傷によって抜けた歯は、乾燥させないことが大切です。お口の中の環境に近い牛乳や市販の生理食塩水などに浸けて保管しましょう。歯根の周りには「歯根膜」という生きた細胞が付着しており、これらが乾燥によって死んでしまうと、元の位置に戻してもくっつかなくなります。歯の表面の汚れを取る際も、歯根膜細胞が死なないよう、流水で軽く流す程度にとどめてください。

歯根破折に要注意

歯に外傷を負った際には歯根破折に注意しましょう。噛んだ時に痛みが生じたり、歯茎が腫れたりしている場合は、歯根が折れているかもしれません。歯根破折は肉眼で確認できない場合もありますので、正確な診断を下すにはレントゲン撮影を行う必要があります。

歯の移植

何らかの理由で歯を失った場合、ご自身の歯を移植することで欠損部を補うことも可能です。いわゆる“歯牙移植(しがいしょく)”には、健康な状態の親知らずが用いられることが多いです。歯や歯根に付着している細胞もすべて患者さまご自身のものなので、拒絶反応が起こるリスクは限りなくゼロに近いです。歯を移植することによって、ブリッジや入れ歯、インプラントなどの補綴治療が不要となります。

口腔腫瘍の診断

お口の中にできる腫れ物は口内炎だけではありません。病変が大きかったり、潰瘍を形成したりしている場合は、悪性腫瘍(がん)の可能性もあります。口腔外科ではそうしたお口のがんも診断することができます。具体的な治療は専門の医療機関に任せることになりますが、口腔がんを早期に発見できることは、患者さまにとって極めて大きなメリットとなります。お口の中に気になるデキモノがある場合は、お早めに当院までご相談ください。